ハゲは怖くない! ~ハゲ坊主にするためのおすすめバリカン~

お悩みの人
最近、髪の毛が薄くなってきました。思い切って坊主にしてみようかと思いますが、おすすめのバリカンはどんなものがあるのか知りたいです。ハゲ坊主にするメリットとデメリットを、ベテランのバリカン使用者からリアルな意見を聞きたいです!
はげにゃん☆
そんなお悩みを解決します。

この記事の信頼性

この記事を書いた僕は、ハゲ坊主歴が20年以上、バリカン使用歴15年以上、購入バリカン総数が50個を超える、ベテランのハゲ坊主です。

ハゲについてのお悩み、バリカンについてのお悩みを解決していきます。

それでは、はじめていきますね。

目次

バリカンの種類・使い方について・おすすめバリカン

バリカンについてのポイントをまとめると、以下のようになります。

バリカンについてのポイント

①バリカンの種類・バリカンは消耗品です

②バリカンの使い方・アタッチメントについて

③バリカンの手入れ・こまめなメンテナンスが必要です

④おすすめのバリカンはコレ!

一つずつ解説していきますね。

①バリカンの種類・バリカンは消耗品です

バリカンは様々なメーカーから発売されています。値段も2,000円台の手ごろなものから、10,000円を超える高級なものまであります。

バリカンは長くて1年ほど、短ければ半年ほどで、ダメになります。電源が入らなくなる、刃の部分が壊れる(プラスチック製なので、少しの衝撃にも弱い気がします)、充電してもすぐにバッテリー切れになる、などなど。

そのため、バリカンは消耗品だといえます。

僕の経験上、平均すると年間で2台以上は買い替えています。

これまでに僕は、テスコムとパナソニックのバリカンを愛用してきましたが、ここ数年はテスコム一択です。

なぜなら、スイッチを入れた時の心地よいモーター音、髪を剃るパワーは、テスコムが最も優れていると思うからです。

フィリップスやブラウンなど、海外製のバリカンもあります。僕は使用したことが無いので、実際の使用感は分かりませんが、コストパフォーマンスを考えると、テスコムにたどり着くはずです。

いくつか、5,000円程度のバリカンをご紹介しておきますね。

②バリカンの使い方・アタッチメントについて

バリカンには本体のほか、「アタッチメント」と呼ばれる、髪の毛を刈る長さを調整するパーツが付属しています。

おおむね、どのメーカーのバリカンでも、1㎜から35㎜ほどの長さで調整することが出来ます。

アタッチメントは下の画像のようなものです。

引用:テスコム公式サイト

アタッチメントを本体に取り付け、お好みのサイズに調整してから、頭をバリバリしていくようになります。

ちょうど、下の画像のようなイメージですね。

引用:テスコム公式サイト

詳しくはテスコムの公式ホームページをご覧ください。

はげにゃん☆
ここで、アタッチメントを使わない裏技をご紹介します

通常はアタッチメントを使ってバリバリと頭を刈っていきますが、バリカン歴15年超の僕くらいになると、アタッチメントを使わず、直接刃を頭皮にあてて、限界まで剃るようにしています。

ただし! 一つ注意があります。

直接刃を頭皮にあてるため、失敗すると頭が血だらけになるという恐れがあります。

僕も慣れないうちは、頭に小傷を作ってしまい、パートナーから怒られていました(笑)

バリカン初心者にはおすすめできませんが、極限まで短くしたい方は、トライしてみてください。

あ、ただし自己責任でお願いします。

③バリカンの手入れについて・こまめなメンテナンスが必要です

バリカンは使用前後の手入れが重要です。

おすすめは水洗いできるコードレスタイプです。

僕は風呂場で使用するので、本体と刃の部分を使用後には水洗いし、乾かすようにしています。

本体は防水仕様にはなっていますが、水に浸したり、長時間水を流し続けるのはNGです。

僕もバリカン初心者の頃は、水に浸して汚れを洗い流していましたが、短期間でダメになってしまいました。

なるべく本体には水をかけず、短時間で洗い流すか、布で拭き取るのが良いですね。

引用:テスコム公式サイト

細かな汚れは、ブラシで掃除します。

刈った後の細かな髪の毛が刃にこびりつくので、毎回掃除してやればOKです。

引用:テスコム公式サイト

使用前後には必ず付属のオイルを刃に注入しましょう。

そうすることで、刃が長持ちします。

付属のオイルが少量なので、すぐに無くなりますが、市販のKURE5-56などでも代用できます。僕も愛用しています。

④おすすめのバリカンはコレ!

結論としては、テスコムのバリカンが最もおすすめです。

これまでに40台ほどは購入したかと思います。バリカン初心者の頃は、使い方が荒かったためか、半年持たずに買い替えていました。使い方にもよりますが、大事に使えば、1年ほどは持つでしょう。

テスコム製のバリカンにもさまざまな種類がありますが、5,000円程度のもので十分です。

ただし、アマゾンのレビューによると、評価の悪い機種もあるため、購入前には要検討です。

下記の機種は僕も現在、愛用しておりレビューもおおむね高評価です。

ハゲ坊主にするメリット

ハゲ坊主にするメリットは、以下の通りです。

ハゲ坊主にするメリット

①散髪代がいらなくなる

②シャンプーが楽チン、ドライヤーいらず

③ハゲ坊主は意外と似合う

④周囲の目は実は気にならない、すぐに慣れます

一つずつ解説していきますね。

①散髪代がいらなくなる

自分でバリカンすれば、言うまでもなく散髪代はいらなくなります。

毎回の散髪代が3,500円として毎月理髪店に通うと、年間で、3,500円×12カ月=42,000円の出費となります。

4,000円のバリカンを年間2台購入したとすれば、4,000円×2=8,000円となり、差額は34,000円にもなります。

30,000円以上も髪についやす費用が浮くので、そのお金を他のモノやサービスに使うことが出来ますね。

②シャンプーが楽チン、ドライヤーいらず

バリカンした後は、少量のシャンプーで頭皮を洗い(ついでに頭皮マッサージもしましょう)、シャワーでサッと流すだけ。

タオルでシュシュっと頭をふきあげればもう完成。

もちろん整髪料も一切必要ありません(笑)

僕のように、極限まで頭を刈りあげることで、極限まで髪にかかる費用を抑えませんか(笑)

③ハゲ坊主は意外と似合う

これは、ハゲ坊主にしようかどうか悩んでいる方が心配する点ですね。

しかし、ご安心を。ハゲ坊主は意外と似合います。

甲子園を目指す球児を見て下さい。気持ちいいほどのクリクリ頭ですね。

万一、似合わなければ、また伸ばせばいいだけです。

ただし、一度ハゲ坊主の魅力に取りつかれると、後には戻れないかもしれませんが(笑)

④周囲の目は実は気にならない、すぐに慣れます

「周囲の目が気になって、ハゲ坊主にするのをためらってしまう・・・」

これも、ハゲ坊主あるあるですね。

その気持ち、よく分かります。

「あの人、もしかしてハゲ?」、「よく見たら髪の毛薄いかも」、なんて声が聞こえてくるような気がしていましたよ。僕もその昔には。

しかしですね。今は一切気になりません。気になるのは最初の一カ月ほどでしょうか。

ハゲ坊主にして初めて外出する時の緊張感。確かにハンパないかもしれません。

帽子をかぶって隠したくなるかもしれません。

しかあしですね。

隠したところでどうなるものでもありません。一生帽子をかぶり続けますか?

ある意味開き直って、ハゲ坊主を見せびらかす勢いで、歩いてやればいいんです。

たとえ、小さな子供に、「ハゲ!」と言われてもいいんです。

仏のように慈悲深い心をもって接しましょう。

ハゲ坊主にするデメリット

ハゲ坊主にするデメリットは、以下のようになります。

ハゲ坊主にするデメリット

①「ハゲ!」と言われることに対する免疫が必要

②仕事上、ハゲ坊主にしにくいかも

③コワモテの人は初見でビビられるかも

一つずつ解説していきますね。

①「ハゲ!」と言われることに対する免疫が必要

あなたがハゲ坊主にしたとして、家族、友人、会社の同僚、パートナーなど、周囲の人たちはどのような反応をするでしょうか。

あなたの状況を察して、「お、おう・・・」といった反応が大半でしょう。

あからさまに「ハゲ!」とか「ハゲかくしの坊主?」、のように、鬼のような心の持ち主は、めったにいないはずです。

それでも、一部の心無い人からの、こうした心臓を突き刺すような言葉に耐えなければならない場面があるかもしれません。

初対面の人であれば、昔のあなたを知らないので、「スキンヘッドなんだ。ふ~ん。」で終わりです。

ハゲ坊主に罪はありません。

一部の人に対しては、先ほども言いましたが、仏のように慈悲深い心をもって接しましょう。

②仕事上、ハゲ坊主にしにくいかも

仕事上、「ハゲは坊主は困るよ」と言われるかもしれません。そうした可能性のある方は、事前に上司なり、会社に問い合わせておく必要があります。

ハゲ坊主デビューしたはいいものの、会社内での立場が微妙になっては、困りますね。

理解ある上司、会社であれば、快くハゲ坊主を受け入れてくれるでしょう。

③コワモテの人は初見でビビられるかも

これは僕が実際に経験した事ですね。

僕もハゲ坊主で営業に出ていた時期があり、その時には当然スーツを着て訪問するのですが、受付で一瞬、ビビられることがありました。

僕はそこそこ背も高いので、スーツを着てうろうろしていると、目立ちます。しかもハゲ坊主。これでヒゲでも蓄えていれば確かに警戒されるかもとは思っていました。

そうした可能性のある方は、伊達眼鏡でもいいので、目元にワンポイントのアクセントをつけると良いですね。

僕は塾講師をしているときには、伊達眼鏡をしていました。すると、幾分かは見た目が和らぐそうです。

スーツ以外の服装であれば、問題なく、風景に溶け込めますね。

ハゲ坊主は人生が変わるきっかけになる

上の画像の人。かっこいいですよね。

念のため申し上げておくと、僕ではありません(しかし、こんな感じにはなりたい)

外国人のハゲorハゲ坊主の人はどうしてあんなにカッコよく見えるのでしょうか。

顔のつくりもあるのでしょうが、自分に自信を持っているからだと思います。

ハゲ坊主は人生を変えるきっかけになります。

ハゲを隠すことなく、堂々と、清潔感あふれる頭で今後の人生を歩んでいく。

カッコいいですね。

これから暑い夏に向けて、頭をスッキリさせてみましょう。人生が変わるハゲ坊主。

よきハゲ坊主元年にしていきましょう。

最後までお読みいただき、ありがとうございました。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次