
昔はフジテレビでF1をよく観ていました。しばらく、観ていませんでしたが、2021年は、日本人ドライバーが久しぶりに参戦するとのことで、また観てみようかと思います。DAZNで観られるとのことですが、DAZNについて教えてほしいです。
そんなお悩みは僕が解決していきますよ!!

この記事を書いている僕は、1990年代は毎年、F1をフジテレビにて全戦視聴、ビデオ録画(もちろん標準で)、さらには『F1速報』という雑誌も毎号買うほどのF1フリークでした。2000年代以降、その熱も冷めていましたが、2018年に欧州サッカー観戦目的で加入したDAZNで、F1のライブ中継をたまたま観たことにより、忘れていたF1への熱い気持ちがよみがえりました。
髪の毛はよみがえりませんが・・・(笑)
今回は、F1をDAZNで見るための方法をご紹介。僕と同じく、1990年代にF1を視聴していた40代の方であれば、当時の興奮と熱いバトルの数々が思い出されることでしょう。
DAZNは、ドコモのケータイ回線をお使いの方(dアカウントをお持ちの方)であれば、スムーズにお手続きいただけます。もちろん、ドコモ以外の回線をお使いの方でも登録、視聴可能ですよ。
それでは始めていきますね。
もくじ
DAZNについて

DAZNは年間10,000以上のスポーツコンテンツをライブ・オンデマンドで視聴できる大変便利な動画配信サービスです。
パソコン・スマホ・一部のネットに接続できるテレビなどにより、世界各国で行われるスポーツをリアルタイムで視聴できますので、僕のような欧州サッカー好き、F1好きな人にとっては、ぜひとも加入しておきたいサービスですね。
出典:DAZN公式サイト
簡単にまとめておきますね。
DAZNで視聴できる主なスポーツ
●Jリーグ(J1・J2・J3) ●プロ野球(セリーグ・パリーグ)
●欧州サッカー(プレミアリーグ・セリエA・ラリーガ)
●F1(予選から決勝まで)
その他、テニスやゴルフ、ボクシング、アメフトなどもありますね。僕はときどき、ビリヤードを観ています。学生時代はビリヤードにハマっていましたので。深夜にぼんやりと、英語の実況を聞きながら、普段は観ることのないスポーツを楽しむのもいいかもです。
DAZNの加入方法

DAZNの加入方法について簡単に解説しておきますね。まずは、以下のリンクからDAZNのサイトへ行きましょう。
初月無料でお試しをクリックします。
以下の画像を参考に、dアカウントをお持ちの方は①をクリックします。お持ちでない方は②をクリック。dアカウント、ドコモの回線をお持ちでない方は③をクリックします。
クリックした先で必要事項を入力していきましょう。クレジットカードが必要になる場合があるため、用意しておきましょう。
すべての入力を終えると、以下のような画面となり、あらゆるスポーツが視聴できるようになります!!
月額1,925円(税込み)でF1をはじめ、Jリーグ・プロ野球・欧州サッカー各国リーグなどが観られるDAZNは大変お得ですね。
DAZN加入によるメリット・デメリット

DAZNに加入することによるメリット・デメリットは以下のようになりますね。
DAZN加入によるメリット
DAZN加入によるメリット
月額1,925円(税込)であらゆるジャンルのスポーツがライブ・オンデマンドで視聴できる。
リアルタイムで視聴することにより、いち早く結果を知ることができる。
ライブ視聴を見逃した場合でも、後から好きなタイミングで視聴できる。(視聴期限あり)
欧州で行われるスポーツは、日本との時差が9時間ほどあります。そのため、リアルタイムでの視聴が難しい時もありますね。僕などは、無理して午前2時開始のサッカーの試合を観ることもありますが、気が付けば寝てしまっていることも多々あります(笑)
そんな時にも、【見逃し配信】により、あとからゆっくりと視聴することができるので、大変重宝しています。
DAZN加入によるデメリット
DAZN加入によるデメリット
月額一定の費用は掛かる(月額税込み1,925円)
ダウンロードしてオフラインで視聴することはできない。
視聴できるスポーツが急に変更になる場合もある。
僕は正直なハゲを自負していますので、本音を包み隠さずお伝えしますね(笑)
去年の10月ごろ、実はDAZNを退会してやろうと本気で思っていました。なぜなら・・・UEFAチャンピオンズリーグが観られないことが確定したからです。この時は、久しぶりにキレました。
もともとは、欧州サッカー、特にチャンピオンズリーグを観るためにDAZNに加入したのですから、それが観られないのであれば、加入している意味がない!DAZN許すまじ!!
しかあし。ここで退会しては、その他のスポーツが観られなくなる。特にF1は、2021シーズンから、日本人ドライバー(角田裕毅)が加入することが見込まれているので、仏の心を取り戻し、DAZNに踏みとどまりました。
今となっては、その選択は間違ってなかったと思っています。
DAZNで充実したスポーツ観戦ライフを楽しむ

一昔前であれば、スポーツをリアルタイムで視聴するには、現地観戦又はテレビによる放送しかありませんでした。
ここ数年のインターネット環境の整備により、自宅でPCやスマホで気軽に視聴できるようになりましたね。スポーツファンにとっては大変ありがたい時代となりました。
2021年。日本人ドライバーがF1の表彰台の真ん中でシャンパンファイトする瞬間を待ち望んで。DAZNでリアルタイムでその時を迎えてみませんか?
今回は以上になります。最後までお読みいただき、ありがとうございました。